可能性アカデミー

大学講師をはじめとした様々な研究者をお招きし、可能性アカデミー受講生に向けて無償で開催している講義です。本物の知見を届ける社会貢献企画として可能性アカデミーが発信します。

第1回
間違っているかも知れない運動の常識!?
正しい知識で心身を鍛えよう!

【  講  師  】

本間俊行先生

大東文化大学 スポーツ健康科学部 スポーツ科学科 准教授

医学博士(Ph.D)

・全米ストレングス&コンディショニング協会(NSCA)

認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト

・全米ストレングス&コンディショニング協会(NSCA)

認定パーソナルトレーナー

・日本水泳連盟基礎水泳指導員

第1回目は運動と健康、運動と脳の関係について講義して頂きました。「Exercise is Medicine」ということで、なぜ運動が必要なのか、またどのような運動が効果的なのかというお話を、運動についての研究学術的論拠を背景に展開してくださいました。参加者の多くが、自分の知識が間違ってた、正しい知識が知れてこれからの運動への取り組みが大きく変わりましたと感想を頂きました。

第2回
間違っているかも知れない運動の常識!?
正しい脳の知識を知って
幸せに生きよう!

【  講  師  】

細田千尋先生

帝京大学 先端総合研究機構 講師

兼 ) 東京大学

大学院総合文化研究科 研究員

第 2 回目は、脳の最新の研究を背景に講義して頂きました。右脳人間・左脳人間は存在しない!男性脳・女性脳という認識は間違っている!さらに、幸福と脳の関係や、経済と脳の関係、また感謝すると脳が活性するなどなど、とても興味深くすぐに人生に取り入れられる内容をお送り頂きました。参加者の方々からは、何を大切にしたらいいのかが良ーく分かりました。などの喜びと驚きの声をたくさん頂きました。

第3回
間違っているかも知れない教育の常識 !?
学校現場から見える
教育の未来を知ろう!

【  講  師  】

増田貴治先生

学校法人名城大学 専任職員(主幹)

有限会社名城大学サービス 代表取締役

学校法人新島学園 理事

第 3 回目は、高校、大学における現状の課題やそれを前提に文部科学省がどのような教育を教育現場に要求しているのかなどをデータに基づき詳細にご講義頂きました。人口減少の実態、それに伴い学校の在り方が変わらなければいけない。そして、そういった未来が確実に訪れる中で私達社会人が教育というものにどう向き合わなければならないのかを知ると共に深く考えさせられる内容となりました。参加者の多くが教育について考えさせられる大変有意義な内容だったと喜びの声を頂きました。

第4回
間違っているかも知れない心理学の常識 !?
正しい心理学の知識で
幸せになろう!

【  講  師  】

杉山 崇教授

神奈川大学 人間科学部教授

心理相談センター所長

臨床心理士

一級キャリアコンサルティング技能士

脳心理科学者

第 4 回は、心理学についての一般の方々が誤解しているだろう知識をクイズ形式で、ご講義頂きました。感情のメカニズムから人間関係にいたるまで、実に様々な議題をご提示いただき、聴講者の皆様は、心理学がより身近に感じられる時間となりました。

第5回
間違っているかも知れない健康の常識 !?
日本人の 40% が経験している
『頭痛』の真実を知ろう!

【  講  師  】

臼田 和弘先生

うすだ内科クリニック院長/医学博士

脳神経内科・頭痛・脳卒中専門医

第 5 回は、なんと日本人の 40%の方が持っているという頭痛についての講義を頂きました。頭痛のメカニズムや頭痛治療の最前線のお話、さらに頭痛を軽減させるための体操など、様々な頭痛に関する講義を頂きました。聴講者の方々は、頭痛に本当に興味津々で、50 以上の質問が飛び交いました。すべての質問に的確にお答え頂きました。参加者の方々は、頭痛について本物のお話を聞くことができ、大変有意義な内容だったと大絶賛でした。

第6回
本当は間違っているかも知れない性の常識!?
正しい性の知識で幸福度を高めよう!

【  講  師  】

髙森 由香先生

性セラピスト

妊活カウンセラー

セックスカウンセラー

第6回は、アメリカ仕込みの性教育をベースに、科学的かつ論理的なアプローチで男女の性の違いからの身体の仕組み、接し方や考え方、更に正しい性交渉についてまで話が展開いたしました。髙森先生は、新感覚エステと題して、女性に性交渉の施術を実際におこなっていらっしゃり、男性が間違っている性交渉の常識、女性が間違っている性交渉の常識のお話は、聴講者が本当に興味津々で釘付けになっていました。お話自体もテンポが良く、楽しい講座で、大盛況となりました。

第7回
間違っているかも知れないストレスの常識!?
ストレスに対する正しい知識でより良く生きるコツを掴もう!

【  講  師  】

ウィリアム・ロステン博士

フランス・パリ視覚研究所 INSERM名誉教授

2023年5月22日【第7回脳と心の研究室】を開催致しました。
フランスにてストレスを研究されている、フランス脳科学研究の巨匠ウィリアム・ロスティン博士に講師をご担当頂きました。この奇跡的な登壇は、可能性アカデミー脳大成理論学術監修を努めていただいております、元東邦大学教授 増尾好則先生のアテンドによって、なされました。ウィリアム博士は、増尾好則先生がフランスにて博士号を取得なさった時のお師匠様でいらっしゃり、そのご縁でこの度の講義が実現致しました。ストレスと脳の関係を脳科学的にまた、ウィリアム博士の人生哲学を添えてご講義頂き、大変充実した内容となりました。

第8回
間違っているかも知れないコミュニケーションの常識!?
正しい知識を得てより良い人間関係を創るコツを掴もう!

【  講  師  】

富田 健太先生

名古屋大学/日本学術振興会特別研究員

開催日
2023年8月19日
第8回は若手研究者である富田先生にご登壇頂きました。富田先生は、ご自身がダンスや音楽をやられているということもあり、動物と音楽・ダンスの関係やまた特に主題となったのが「内受容感覚」の研究でした。この内受容感覚については、聴講者の皆様は非常に興味を持っておられました。